conta's diary

思ったこと、やったことを書いてます。 twitter: @conta_

2013-01-01から1年間の記事一覧

Pythonのmultiprocessing.PoolでExceptionを受け取る

Pythonで並列にいろいろ処理させたいなと思い、multiprocessing.Poolをつかってプログラムを作っていたらぶち当たった問題。 下記のコードを動かしていた、実はバグあり。 出力は start main end main ??おかしい。本当ならworkerのprint関数が実行される…

FlaskとPILImageを使ってリサイズした画像をResponseする

Webの画像をサムネイルにして表示したい! ファイルシステムからの画像の読み書きは情報いっぱいあるんだけど、 メモリ上にキャッシュして処理したかったのでやってみた。 やりたいこと 画像をリサイズしてサムネイルをつくりたい Webから撮ってきた画像をフ…

numpy.arrayをテキスト出力

c++からnumpyで作成したデータを読みたかったのでテキスト出力をつくる。今回は array([[0, 1, 2], [3, 4, 5], [6, 7, 8]]) みたいな配列を 3 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8のような形でtext出力するものをつくる。numpy.savetxtという関数が便利そうなのでつかってみ…

1Passwordの入力フォームカスタムテンプレートを作成する

1Password 4.0リリースおめでとございます。 ちょっと使い勝手が良くなった!簡単なサーバーの管理に1Passwordを使っているのだけれど、デフォルトのテンプレートがイケてない! 改造して1Passwordの入力フォームカスタムテンプレートを作成してみよう(・∀・…

ubuntuでVNCサーバーを構築+sshポートフォワーディングによるアクセス

環境 client : Mac OSX 10.7 server: Ubuntu server 12.04 install # desktop sudo apt-get install --no-install-recommends ubuntu-desktop # vnc server sudo apt-get install vnc4server --no-install-recommendsを指定すると、余計なパッケージが入らな…

OpenNIで取得した画像をOpenCVで利用する

DepthとColorの画像を解析したかったので、作ってみた。 color 注意点はRGBで流れてくるので、BGRへ変換する必要がある cv::Mat getColorImage(openni::VideoFrameRef& color_frame) { if(!color_frame.isValid()) { return cv::Mat(); } openni::VideoMode …

Ubuntu 12.04にEthernet Driver(AR8161用)をインストール

ASUSのP8H77-Vというマザーボードを購入してUbuntuをインストールいたのだけれどEthernetを認識してくれない! ifconfigしてもlocal loopbackしかでてこないので原因を探ってみたら、 これに利用されているAR8161 Gigabit Ethernetというドライバが新しいら…

ubuntu 12.04にboostとmongo c++ driver をインストール

boost 1.49をインストール MongoDBの公式ページにBoostのバージョンは1.49推奨と書いてあるので、1.49を入れる。 (以前Macで最新のboostを使ってドライバーをインストールしたらビルドが通らなかった。) wget http://downloads.sourceforge.net/project/boos…

Ubuntu server 12.04にNvidia CUDAをインストールしてOpenCVのgpuモジュールを利用する

1.ドライバーのインストール リポジトリを追加してインストール。 sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-x-swat/x-updates sudo apt-get update sudo apt-get install nvidia-current 2.CUDAのインストール CUDAの公式サイトCUDA Downloads | NVIDIA Develope…

Flaskでpostされたjsonを受け取る

Flaskのrequestでデータを受け取るには request.data request.form request.json 等がある。 それぞれ、Content-Typeで受け取り方が切り替わるらしい。 request.jsonはContent-Typeをapplication/jsonに設定していれば 自動的にオブジェクトへパースしてデー…

Android string.xmlの分割と多言語化

多言語化はフォルダ名をvalues-XX(XXは国コード"ja"とか"cn"とか)にして、同じようなリソースを置くことでAndroidが勝手に入れ替えてくれる。また、言語ファイルをよく記述しているres/values/string.xmlは、他の名前で定義しても利用可能。 なので、string.…